2022/04/07
1.講座概要

このコースでは、医療を題材にして英語を学びます。医療英単語を始め、人体や疾病についての英文読解、リスニング、診察場面や検査場面でのロールプレイング等を、ゆっくりと初級レベルで学習します。
国内医療現場では、外国語での対応ができる人の需要は急速に高まりつつあります。
*本科講座を受ける前準備として、先ずは英語力を強化したい方!
*英語が必要だと感じている医療従事者の方!
*医療英語に興味がある主婦の方!
*就職時に利点となるように学んでおきたい学生の皆さん!
*これまで学習してきた自分の英語の最後のトライ!と思うシニアの方!そして、海外の医療現場で英語を使って活動する夢を持っている方もどうぞその足掛かりに。
自分の興味と英語を、着実に一歩前へ進めていただける講座です。(本科への準備となるように構成しています)
2.受講日時・方法・料金
- 期間:4月12日~9月13日 約6ヵ月 全36時間
- 募集締切:3月22日
- 受講時間:週1回_(火)19:00〜21:00
- 受講形態:ZOOMによるオンライン授業となります。
- 対象言語:日本語・英語
- 補講制度:欠席及び遅刻者には、視聴録画をお送りし、質問を受け付けます。
- 開講人数:4名より開講(少人数制)
- 言語能力:TOEIC450点前後 ※あくまで目安です。お申込み希望者の状況をお聞きして、安心して受講できるように配慮します。
- 修了要件:なし
- 料金:①一括払い:98,000円(税込)(教材費別)
- 支払方法:銀行振込_手数料別(振込先はお申し込み後別途ご連絡致します。)
- 担当講師:小田佳世子/阿部優美/下坂似久子
- 教材:事前配布プリント・オリジナルプリント・適宣講師が決めたもの
3.講座構成
- 医療英単語、フレーズ
- 英文読解
- リスニング
- ロールプレイ基礎
個別相談会
お申し込み後、オンライン又は対面で、個別相談会を実施しています。「ICM認定医療通訳士制度とは何か」、「医療通訳はどんな勉強をするのか」、「自分の英語力でできるか知りたい」、「受講料」などの疑問にお答えします。